人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_10234127.jpg

浅間山 α7II Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZE (C-PL使用)

蓼科に移ってから、40を過ぎて風景写真に初挑戦している。写真教室やコンテスト作品にあるようないわゆる「風景写真」ではなく、自分なりの風景を模索している。もちろん、基本を抑えないと我流も底が浅いものとなるのは当たり前の事であり、決してコンテスト系の写真を馬鹿にしているわけではなく、基本の修行もしつつの我流の模索である。

機材面では、α7IIを導入してから、もともとの仕事用の主力の5DMK3との組み合わせで、以下の写真のような「風景セット」を組んだ。

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_9454767.jpg


経験上、風景は立ち位置の制約が多いことが分かったので、ズーム中心に組む。また、芸術写真では斜に構えて「かえって危うい描写の方が良い」とかで写りの悪いレンズを選ぶ輩もいるが(僕もたまにあえてチノンとか使いますが)、風景は普通の「良いレンズ」の方が良いでしょう。

αにソニー純正のZeiss 24-70、 EOSにキャノン純正の70-200 2.8L(ISII)。これに両端にもう一息足して、ヤシコンのDistagon 18mm と同じくTele-Tessar 300mm 4を加えるのがフルセット仕様である。なのでここには5DMK3の画像も含まれ、セット使用での整合性などのチェックも兼ねている。

車移動とか徒歩移動などの状況に合わせて変えると思うが、今回はこれで初春の蓼科、そして山を下りた両側から、浅間山と諏訪湖周辺を撮った。

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_10111453.jpg

浅間山 α7II Contax Tele-Tessar 300mm F4 (PL使用)

テレテッサーにはサーキュラーではない普通のPLを使用している(たまたまジャンク箱の82mm径のPLがあったので)が、今のところ問題ない。偏光具合がなんというかクッキリしていて、僕はノーマルのPLの方が好きだ。C-PLでないとハーフミラー使用のAFカメラやローパスフィルター使用のデジタルカメラの動作・画質に悪影響を及ぼすとされている(僕の組み合わせでは後者のみ相当)が、今のところ問題は感じない。「画質チェックのために写真を撮る」類いの機材オタクでもない限り、PLで良いと僕は判断している。

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_102047100.jpg

α7II Contax Tele-Tessar 300mm F4

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_14393462.jpg

蓼科山 EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_14462250.jpg

         蓼科山 α7II Contax Carl Zeiss Distagon 18mm F4(C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_14492351.jpg

蓼科山 α7II Contax Tele-Tessar 300mm F4 (PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1451571.jpg

         女神湖 α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (Gradual ND8使用)

今度は、女神湖ー白樺湖エリアの蓼科高原を過ぎて茅野市街を抜けて諏訪湖へ降りる。(撮影日はこれまでの写真の翌日)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_15391578.jpg

         八ヶ岳(赤岳)  α7II Contax Tele-Tessar 300mm F4 (PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1540112.jpg

八ヶ岳 EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_15193385.jpg

八ヶ岳 α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (C-PL使用)

それにしてもやはりPLの使い方は難しい。この中にも、使わない方が良かったんじゃないかというカットもある。しかし、やはり特に春〜夏のモヤっとした空気感の中では、遠景をくっきり写したい時などに使いたくなる。僕が銀塩ネイティブの古い世代だからかも知れないが、HDRには馴染めない。物理フィルターは取り返しがつかないだけに楽しい。

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1547391.jpg

         諏訪湖 EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_15532323.jpg

諏訪湖 EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_15563694.jpg

         EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_15584951.jpg

         α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1605790.jpg

         α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1634092.jpg

諏訪湖 α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (Gradual ND8使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1655055.jpg

諏訪湖 α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (Gradual ND8使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_1674933.jpg

諏訪湖 α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4(Gradual ND8使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16102762.jpg

α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (Gradual ND8使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16123192.jpg

α7II Carl Zeiss Vario-Tessar FE 24-70 F4 ZA OSS (Gradual ND8使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16151943.jpg

         EOS5DMK3 EF70-200 2.8L ISII (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16175849.jpg

α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4(C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16293100.jpg

α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16312012.jpg

α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4 (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16324269.jpg

α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4 (C-PL使用)

初春/浅間山・蓼科山・八ヶ岳・諏訪湖 【α7II 習作3】_c0035245_16342854.jpg

α7II Contax Carl Zeiss Distagon18mm F4 (C-PL使用)

【今回使用機材】

   

・Contax Carl Zeiss Distagon 18mm F4
・Contax Carl Zeiss Tele-Tessar 300mm F4

     
by hoq2 | 2015-03-30 17:10 | 写真(風景)

(フォトジャーナリスト・内村コースケ)写真と犬を愛するフォトジャーナリストによる写真と犬の話。写真は真実の写し鏡ではなく、写像である。だからこそ面白い。


by hoq2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31